
Shimane 島根
2025.05.18(日)〜 2029.05.26(土)
ホーランエンヤ
城山稲荷神社の神輿を堀から大橋川・中海経由で松江市東出雲町の阿太加夜神社(芦高神社)に送り、7日間の祈願ののち再び迎えるもので、船渡御の祭、御座船を囲む満艦飾の約100隻の船行列が壮観。
船行列は、城山裏から堀川を通り大橋川へ出たが、現在は外堀に水門が設けられたため、大橋川までは陸行せねばならなくなりました。「ホーランエンヤ」という名称は、櫂伝馬船がはやす櫂歌の囃子から名づけられたとも、また「豊来栄弥」から生じたことばとも言われています。大衆の信仰に支えられ、370年も伝承されたホーランエンヤは、日本最大級の船神事の一つ。2012年10月には、ホーランエンヤを伝承するため、「ホーランエンヤ伝承館」が開館しました。
場所:城山稲荷神社~阿太加夜神社
交通手段:※城山稲荷神社まで 松江城から徒歩7分 JR松江駅からぐるっと松江レイクライン10分、「県庁前」バス停で下車、徒歩 5分
連絡先:0852-21-1389